総合職におすすめ
-
半沢直樹 アルルカンと道化師
半沢直樹 アルルカンと道化師
社員のオススメコメント
『やられたらやり返す、倍返しだ!!』
出版日 2020年9月17日
2020年一番のTVドラマ「半沢直樹」を私も毎週楽しみにしておりました。とても面白かったですねー。今回の新刊はその続編だと思っていましたが過去の話でしたwズコーッ
だが面白い!池井戸潤作品はどれも読みやすくオススメです!世の中のサラリーマンが一度は思う理不尽な事をストレートな言葉でズバっと斬り落とす。私も半沢みたいに言ってみたいです。
「社長!お言葉を返すようですが・・・」出向確定(笑)
〈役員/入社18年目〉 -
50代 後悔しない働き方
50代 後悔しない働き方
社員のオススメコメント
自分の世代だなと思いつつ、この本を手に取りました。40代以上の社員も多くいると思いますが、皆さんは人生後半の設計をしているでしょうか。
出版日 2022年7月2日
なってから考えるという人が多いみたいですが、その時には残された選択肢が少ない可能性が高いです。この本で解決出来るとは思いませんが、将来を考えるきっかけになればと思い推薦させていただきます。
〈役員/入社8年目〉 -
還暦からの底力
還暦からの底力
社員のオススメコメント
著者は立命館大学アジア太平洋大学(APU)の学長です。日本生命退社後ライフネット生命を設立し、その後APU学長に就任しました。APUは2000年に設立されたばかりの大学ですが、生徒も教師も半数が外国人という特徴のある大学で、私学で西日本一の高い評価を得ています。氏の講演はYouTubeでも公開されていますので、本を読んでから講演を聞くと内容がより理解できます。
出版日 2020年5月20日
タイトルに還暦とありますが、無視してください。若い人にもお勧めです。
〈社長/入社45年目〉 -
新型コロナウイルスの真実
新型コロナウイルスの真実
社員のオススメコメント
皆さんは一年前のダイヤモンドプリンセス号を覚えているでしょうか。あの時船から追い出されたのち、海外に向けて杜撰な感染症対応を発信した人がこの本の著者であり、感染症専門医の岩田氏である。当時から現在に至るまで、一貫して同様の主張を繰り返し発信しています。
出版日 2020年4月11日
最初の緊急事態宣言から一年近くが経ち、もう一度感染症対策の基本を見直してみてはどうでしょう。また、同著の「丁寧に考える新型コロナ」での西浦教授との対談も面白いですよ。
〈役員/入社8年目〉 -
こうしす!社内SE 祝園アカネの情報セキュリティ事件簿
こうしす!社内SE 祝園アカネの情報セキュリティ事件簿
社員のオススメコメント
「とある鉄道会社の社内SEの悲哀を描く技術系コメディ!」小説 …の皮を被ったセキュリティインシデント事例とその対応のエッセンスが詰まってて、なおかつライトノベルだから読みやすい本です。 セキュリティへの備えをするには、担当者や技術者だけじゃなく経営層や非技術者層の理解と協力が必須なので、この辺の認識と理解に自信がない方は一読しておくといいです。 なお、反面教師としての類書は「みずほ銀行システム統合、苦闘の19年史 史上最大のITプロジェクト「3度目の正直」」です。
出版日 2020年2月3日
〈ゲーム事業部 制作部 プログラマー課/入社9年目〉 -
夢をかなえるゾウ1
夢をかなえるゾウ1
社員のオススメコメント
コミカルな「自己啓発系」小説なので好き嫌いが分かれると思いますが、私は読んで良かったです。
出版日 2020年7月9日
平凡なサラリーマンがヒンドゥー教のガネーシャ(関西弁)から自分を変える沢山のヒントを教えてもらえる内容になっており、一つ一つのヒントも実際に行動しやすい物もが多く、すぐにアウトプットができると思います。
読んだ後はきっと、前向きな気持になり、ガネーシャのファンになってるはず。
〈ゲーム事業部 制作部 部長/入社18年目〉 -
パン屋ではおにぎりを売れ 想像以上の答えが見つかる思考法
パン屋ではおにぎりを売れ 想像以上の答えが見つかる思考法
社員のオススメコメント
本を読むのが苦手ですが、これはとても読みやすく、「ロジカル思考力」「課題発想力」「問題解決力」「アイデア力」の4つの考え方について学べました。
出版日 2020年6月24日
おにぎりの具をかいだり手で割らずに調べるにはどうしたらいいか?
具材は鮭・梅・昆布・ツナマヨのどれかです。(制限時間は10秒)
〈マーケティング部 WEBデザイン課/入社1年目〉 -
海の十字架
海の十字架
社員のオススメコメント
時代ものを、物語が展開されている場所をGoogleMapで確認しながら、登場人物をWikipediaで調べながら読むのは、昔はできなかった楽しみ方です。
出版日 2020年2月17日
この本は歴史上実在した人物を題材にした六話で構成されていますが、この読み方にぴったりの本の一つです。
〈社長/入社42年目〉