新着おすすめ
-
海賊とよばれた男(上)
海賊とよばれた男(上)
社員のオススメコメント>
出光興産創業者の出光佐三さんをモデルとした小説です。 何しろ超超面白い!読んだ後に「俺もやってやるぜ!」って奮い立ちます。
出版日 2014年7月15日
何をして良いのか分からず、毎日をただ生きているだけという方にお勧めします。
『一度きりの人生、無茶しましょう!!』
〈役員/入社15年目〉 -
21世紀の資本
21世紀の資本
社員のオススメコメント>
マルクスの資本論から150年、数多の経済学者が論文を発表してきましたが、数百年に亘る欧米や日本の経済活動データを収集・分析し、資本論の間違っている点や、正しかった点をデータを基に考察した1冊です。
出版日 2014年12月6日
結論は、資本主義において格差は必ず起こるということを歴史の事実として証明し、どうすべきかを投げかけている本です。資本論の後は是非この本を読んでみてください。
〈役員/入社5年目〉 -
「会社四季報」業界地図 2021年版
「会社四季報」業界地図 2021年版
社員のオススメコメント>
毎年発売されており、ほぼ同じ編集方針で作られているので、前年度との比較が容易です。業界トップの会社の売上推移や業界全体の市場規模の変化を把握するには必須のツールです。
出版日 2020年8月28日
〈社長/入社42年目〉 -
雪を作る話
雪を作る話
社員のオススメコメント>
平凡社のスタンダードブックスは寺田寅彦や岡潔など主として科学者の随筆集シリーズです。今回は雪の結晶研究に関して。読んだ後清々しい気持ちになります。
出版日 2016年2月13日
〈役員/入社5年目〉 -
筋トレが最強のソリューションである マッチョ社長が教える究極の悩み解決法
筋トレが最強のソリューションである マッチョ社長が教える究極の悩み解決法
社員のオススメコメント>
思わず笑ってしまうほどシンプルですが、気分が落ち込んだ時に読むと元気になります。著者は、アジアのある都市で会社を経営している方のようです。何よりも心と身体の健康が第一ですね。通勤時間でさらっと読める量です。
出版日 2016年1月29日
〈役員/入社18年目〉 -
C#ポケットリファレンス
C#ポケットリファレンス
社員のオススメコメント>
unityつながり第2弾。ググったほうが早いという考え方もありますが、この手の本が手元にあれば目次見てすぐ探せるので結構検索時間の短縮につながったりします。ちょっと古い本ですが言語仕様は変わらないので役に立つかと。
出版日 2017年6月20日
〈役員/入社29年目〉 -
実践版 孫子の兵法 ― 勝者を支える最高峰の戦略書
実践版 孫子の兵法 ― 勝者を支える最高峰の戦略書
社員のオススメコメント>
原作はただの6千字くらいですが、名言ばかりです。
出版日 2014年10月17日
2500年前の著書ですけれども、現代でも通用する内容で、有名な企業家達も愛読の1冊です。わが社の行動指針「巧遅を求めるな、拙速を求めよ」にも使われるほどですから、皆さんはぜひ読んでいただきたいと思います。
※原作の訳文だけは理解しにくいですから、写真のような解釈本などを探して読んでみてください。
〈役員/入社25年目〉 -
ゴーン・ショック! 事件の背後にある国家戦略と世界経済の行方
ゴーン・ショック! 事件の背後にある国家戦略と世界経済の行方
社員のオススメコメント>
昨年、日産のゴーン元会長が逮捕されました。ニュースを観ているだけでは日産の内部告発だと思っていましたが、実は日本・フランス・アメリカ・中国などいろんな国の思惑が絡んだ事件だったことが著書で分かります。
出版日 2018年12月22日
現在の世界経済を理解するにはとても分かりやすい本です。
また、物事を表面上の事実だけの「点」で見るか、その裏にある思惑の「線」で捉えるかによって、全く違った見方があることを勉強できます。
「点」と「線」の考えは仕事にも役立ちますので、是非試しに購読してみて下さい。
〈役員/入社15年目〉 -
資本論
資本論
社員のオススメコメント>
歴史の授業で習ったとは思いますが、しっかりと読んだ人は少ないのではないでしょうか。資本主義とは何か、共産主義との対比など、今一度経済学の原点を学んでみるのもいいのではないでしょうか。要約本も複数出版されていますので、取り掛かりとしてはそれでいいと思います。
出版日 2018年4月11日
当時産業革命により資本主義社会がもたらした格差と、現代のグローバル資本主義が産み出した格差は非常に近いものがあり、今こそ歴史に学びなおすことも重要ではないでしょうか。
〈役員/入社5年目〉 -
もっと言ってはいけない
もっと言ってはいけない
社員のオススメコメント>
ベストセラー「言ってはいけない」の続編。
出版日 2019年1月17日
世の中には、正面切って言えないこと、批判めいたことを言うと必ず大きな反発があること、俗に言うタブーや一見正論に聞こえる建前等が沢山あります。それらに正面から向き合った解説を読むと、なるほど、なるほどの連続です。
〈社長/入社42年目〉